『パンベジtable クラス』
<メニュー> ☆茶々角(角食パンのアレンジ。2色の生地で小豆を巻き込みます。)
~角食パンの成型のコツ♪新茶の季節を感じましょう♪~
☆ チーズパリパリ
<ベジフルテーマ>☆マンゴー 等 (予定)
<お料理>☆テーマ野菜を中心に サラダorスープ、メイン、デザート をデモ中心に作ります。
<料金>☆入会金なし☆¥6000(継続希望の方には割引がございます)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『リクエスト・パンベジtable クラス』
<メニュー> ☆チョコシートブレッド
☆ シートブレッドアレンジ
〜チョコシートを使って折り込みのポイントをつかみましょう〜
<ベジフルテーマ>☆マンゴー など
<お料理>☆テーマ野菜を中心に スープ、メイン、デザート
<料金>☆入会金なし☆¥6000(継続希望の方には割引がございます)
29日金 (10時〜)残席1名様

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『パンラブeasy クラス』
<メニュー>☆ポモドーロ(味も形もトマト☆☆かわいく美味しいパンです)
☆おやつぱん(予定)
<ご試食>☆作って頂いたパンに合わせた、ジャムペースト類、お飲物等付き。
<料金>☆入会金なし☆¥3500

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記以外の日程でご希望の際は調整可能ですので、お問い合わせ下さい。
お申し込みの際は、希望候補日を数日頂けますと助かります。。。
お問い合わせ・お申し込みは→★ホームページ
どうぞ宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石みたいなキラキラトマト♪
今月のレッスン
「とちぎトマト」をたっぷり使って美味しさをご紹介しています!
とちぎトマトは 甘・酸のバランスが良くて、お料理にぴったり。加熱しても生でも味の濃い美味しさを感じられます。
真っ赤な完熟!栄養価も高いですね。

皮を湯剝きするなんて勿体なくて・・・
そのままザクザク。たっぷり使います。
今月のお料理は
トマトの加熱の美味しさ「チキントマトカレー」
トマトの生の美味しさ「インド風のサラダ・カチュンバル」
(これからレッスンの方、お楽しみに!レッスン終了後写真ご紹介します。)

ついには...
パンまでトマト!
毎日たっぷりトマトを食べてるせいか・・・
とっても元気。肌の調子もいいような・・・(あくまで自己判定です!^^;)
梅雨時期のだるい身体もリコピンパワーで乗り切るぜっ。

この時季のお楽しみ。
生徒さんにも息子にも大好評の 紫蘇ジュース。
鍋に酸を加えたとたん、紫蘇の色が抜けて、真っ赤に染まります。(紫蘇は緑に)
不思議。魔女になった気分です。
『赤紫蘇ジュース』
赤紫蘇 200〜300g
酸(お酢やレモン汁) 200cc
砂糖 500g(甘さ控えめです)
水 2ℓ
1 紫蘇をよく洗い、茎から葉をとる
2 鍋に水を沸かし、沸騰したら酸と1の紫蘇の葉を加える
3 5分くらい、コトコト煮る
4 3を濾す
5 濾した液を鍋に戻し入れ、砂糖を加え煮る
6 15分くらい、コトコト煮詰める。
7 お好みでクラブソーダなどと割って召し上がれ♪
(牛乳で割ると乳酸菌飲料みたいに。。)

身体にもいいしオススメですよ。

今月は抹茶のパンともう一つのパン。「チーズパリパリ」
もっと良いネーミングがありそうですが、、、そのもの。
シンプルでほんのり甘い生地をうす〜〜く伸ばして、間にチーズを挟みます。
ぱりぱりぱりぱり・・・・・・やめられない。とまらない。ビール、白ワイン必須です。
このレッスンの詳細はこちらです。→☆クリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、もうひとつご紹介したい物が。。。
ぱりぱりでなく、「ぱみゅぱみゅ」

きゃりーぱみゅぱみゅ本当は「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」と言うそうだ!
私のお友達が作りました!凄くない?
お友達と言っても、、ここ数年我が家にホームステイで仲良くしているスエーデン女子高生(今夏めでたく高校卒業♪)アマンダ♡
日本文化が大好きな彼女・・ジャニーズ系アイドル。漫画。アニメ。日本食。
「好き」っていう情熱は凄い。こんな才能まで発揮するのね。

左がアマンダ。右はヘイリー。今年も夏休みにやってきます♪
娘みたいだけど、お友達って事で。^^;