世田谷パン祭り。
2011年 10月 11日

「世田谷パン祭り」昨日開催されたので、ご近所だし行ってきました。
とにかく、人,ヒト、ひと! 凄い人気。

こんなにパン好き人口が多いなんて!
細々とパン教室をやってるけど、もっといっぱいの人にきてもらいたい!
なんて、思っちゃうくらい、改めてパン人気を実感しました。
私が行った午後の時間は殆どのお店の商品が売り切れでした。。。^^;
パンだけでなくパンに合わせたジャム屋さんやピクルス屋さんもありました。


そして、パン祭に誘ってくれた友人。パン屋さん「ラ・テール」で働いています。
この日も他店舗から助っ人で駆けつけ頑張ってました♪

ちょっと合間に彼女とお喋り。
相変わらず、仕事に対して真面目だし、いつも上を目指して挑戦。
だけど、自然体で温かい笑顔の彼女。
ほんの短い時間だけど、私も頑張ろう〜って元気をもらいました。
いつも思うけど、パン好きの人に悪い人はいないような・・・みんな頑張りやさん。
あっ、一応、わたくしも頑張り屋さんって言われる事あります。^^;
ぽかぽかの休日。ふわふわのパンのように、身体も心もふにゃ〜っと癒されました!
***最後に、パン祭りのコンセプト、ステキだったのでご紹介します。******
Share our Pain
~美味しいパンが集まる日 食べ物をわかちあい みんなで未来を分かちあおう
東日本大震災以降、多くの人々の間で「食」や「コミュニティ」の在り方について考えられてきました。
「Pain」は英語で「痛み」を意味しますが、フランス語では「パン」を意味します。
周囲の人々と「食」や「痛み」を分かちあうことで、
笑顔あふれる未来をみんなで分ちあいたい、という願いを込めました。